腰赤燕
2019-11-09
相変わらず静養中です
今日は夏休みの思い出、夏鳥のコシアカツバメを上げました
・コシアカツバメ~腰赤燕、スズメ目ツバメ科ツバメ属の夏鳥、体長19cm
・コシアカツバメ~2010年8月、鎌倉市今泉小学校・・・学校は夏休みです



・秋桜コシアカツバメ~2018年10月、平塚市馬入ふれあい公園

・ツバメの巣~ツバメ科のツバメの巣は泥や枯れ草が巣材ですが
広東料理の高級食材の『燕の巣』は残念ながら未知の食べ物です
ジャワアナツバメやマレーシア産の巣が人気商品、元気な内に
食べてみたいが無理ムリむりですね
アナツバメは絶壁や洞穴内の壁に営巣する
アマツバメ目アマツバメ科アナツバメ属の総称です
巣材は地表から集めるのではなく、唾液腺からの分泌物で固めた皿状
の巣を作ります。販売されている巣は「乾燥アナツバメの巣」で1枚
2枚と数えAグレード徳用セット@58000-もします。ギョギョギョ!!!!!
スポンサーサイト
コスモス畑
2018-10-11